小説といえば、200ページから300ページ程度のボリュームの本が一般的かと思いますが、私は短編小説が大好きです。
短編小説のいいところは、1日の中で無理なく読み込めるという実用的な理由もありますし、単純に長い小説よりも面白い作品率が高いと感じるところです。
そんな短編小説好きな私が、おすすめの短編小説を5作品ご紹介いたします。
芥川龍之介 杜子春(蜘蛛の糸・杜子春)
1作品目は蜘蛛の糸・杜子春に収録されてる杜子春(とししゅん)です。誰もが知ってる芥川龍之介です。蜘蛛の糸とか羅生門は読んだことはあっても杜子春は意外と読んだことがない人もいるかもしれません。
まず文体が柔らかくて読みやすく、読んだ後とても晴れやかな気分になります。
中国でお金というものにうんざりした若者が、仙人に教えを乞うて仙人を目指すところから始まり、さまざまな体験をします。
教科書的な寓話というべき内容かもしれませんが、それでも人にお薦めしたくなる内容です。
芥川龍之介は面白い短編小説が大量にあるので、迷いましたが個人的には杜子春が王道で好きです。
江戸川乱歩 赤い部屋(江戸川乱歩傑作選)
2作品目は江戸川乱歩傑作選に収録されている「赤い部屋」です。
傑作選も全部面白い作品ばかりです。赤い部屋はその中でも乱歩ワールドが楽しめる作品かなと思いました。
赤い部屋の中で行われる謎の儀式。そこで行われる告白を聞く、という話です。
その内容がとても衝撃的で、手に汗握る話の流れでした。
オチもとても秀逸で、誰もが騙されるのではないでしょうか。
江戸川乱歩って、今読んでも新鮮な作品ばかりですよね。
「二銭銅貨」「人間椅子」も大好きです。
星新一 肩の上の秘書(ボッコちゃん)
3作品目はボッコちゃんに収録されている肩の上の秘書です。
星新一を短編小説に分類していいかは悩ましいところですが、肩の上の秘書を選びました。
これはもうギャグという感じもあるのですが、近未来の便利な世界をシュールに描き出したSF作品でもあります。
とにかくこのアイデアに脱帽という感じで、面白いと同時に、星新一の想像力に感嘆してしまいました。
そのほかにも秀逸なショートショートが多数収められた本で、星新一が気になっている方は、ボッコちゃんを選んでおけば間違い無いでしょう。
ケン・リュウ 紙の動物園(紙の動物園)
4作品目は紙の動物園です。ケンリュウは中国系アメリカ人の作家です。
中身はゴリゴリのSF作品も多いのですが、中国系というルーツを生かした作品もたくさんあります。
表題作の紙の動物園の超ざっくりあらすじはこうです。
中国から訳あってアメリカでアメリカ人に嫁いだ中国人が、英語に馴染めず孤立していきます。その子供は流暢に英語を話しますが、アジア人差別されるため、中国語を好んで話さなくなります。母親は英語は片言レベルでしか話せずに孤立していきなくなってしまいます。少年は母親を成長と共に軽蔑していくのですが、死後母親からの手紙を読むというクライマックスに進みます。
やはり心理描写の豊かさや、タイトルとなっている紙の動物園の描写力とか躍動感が素晴らしいです。
この本を読んでケン・リュウが一番好きな作家になりました。
そのほか、月へ、愛のアルゴリズム等も神短編だと思います。
紙の動物園はSF要素が薄めなのですが、ケン・リュウはITの知識も博識であり、他の短編はかなりテクニカルな内容もあります。
読んだことない方は是非読んで欲しいです。
テッド・チャン あなたの人生の物語(あなたの人生の物語)
5作品目はあなたの人生の物語に収録されている「あなたの人生の物語」です。
この本はやや難しく感じました。地球を訪れたエイリアンとコンタクトをとる中で、そのエイリアンの感じている時間感覚に影響された主人公が語り手です。
最初唐突だなと思いながら読んだのですが、途中意味がわかり最初から読み直しました。
文章のトリックが分かってから読むと、不思議な感覚を味わいながら読むことができます。
最後まで読むと、なんとも言えないふわふわとした読了感がまっているでしょう。
この作品も他の作品が素晴らしい作品揃いで、特に「地獄とは神の不在なり」が面白かったです。天国とか地獄について、思いもしなかった切り口で語られています。
全体的にキリスト教の知識がないと深いところまで理解できないのではないかという気がしたので、知識をつけて再読したいと思っています。
まとめ
短編小説って短いだけあって、濃厚な作品が多いです。
それゆえ、読み終わった後の読了感が強く、普通の小説よりも読むのに時間がかかることが私は多いです。
印象深い作品も多いですし、短編小説としての良さって絶対ありますよね!
長編小説を読むのが疲れたという方にもオススメです。
皆様のおすすめの短編小説がありましたら、教えていただきたいです!
読書するならKindle Paperwhiteがおすすめです。
最新型のKindle Paperwhite(11世代)はサクサク動き、もっさり感はなくなりました!
Kindle買うならKindle Paperwhite(11世代)がおすすめです。
記事を読んでいただきありがとうございました!